応募した企業で実現したいことを自分の言葉で表現する

書類審査を通過して応募面接の段階に進みたいのであれば、履歴書の志望動機欄には入社したい企業で働くことでどんなことを実現したいのか、具体的なエピソードなどを交えて必ず自分の言葉で書くようにしましょう。貴社の理念に共感できたから、などのいずれの企業の応募書類でも使えるような志望動機では自分の気持の強さをアピールするのは難しいかもしれません。志望動機は、採用側の企業が最も重要視する部分です。面接の場面でも必ず聞かれるので、自分の言葉で一貫した話ができるようにしておきましょう。
  未経験の職種に応募する場合

未経験の職種への応募はチャレンジ精神で実行することも多く、やる気や情熱があることばかりをアピールした志望動機になりがちです。しかし、その企業に興味を持ったきっかけになった経験などを具体的に言葉にし、就職した後の仕事のために自分なりに準備していることを記載すると、より熱意が伝わります。本や新聞を読んだり、希望している職種で勤務している人に話を聞いたりして、未経験の仕事に関連する知識を深めていることをアピールしましょう。また、必要な資格取得のための勉強をしていることなどを記載すれば、応募した企業で働きたいために努力していることが採用側に伝わりやすくなります。
  派遣社員の人が正社員に応募する場合

派遣社員として働いている人は、契約期間の満了時期が近づく度に更新の有無を気にしなければならず、不安な気持ちでいることも多いでしょう。正社員の求人に応募する場合、「無期限の雇用契約をすることで安心して働きたい」というのが本音でも志望動機として記載することはおすすめできません。正社員としてより責任範囲の広い業務に積極的にチャレンジしていきたいことや、派遣社員として多くの職場を経験し、応募した企業の業務の中で生かせるスキルを身に着けることができたことなどが具体的にアピールできると良いでしょう。
  転職回数が多い人が応募する場合

採用する側からすると、転職回数が多い人は「自社もすぐ飽きて辞めてしまうのではないか」「職場の人間関係になじめない人なのではないか」と採用を躊躇してしまう点が少なからずあります。転職回数が多い履歴は変えられないので、このような採用側の懸念をくつがえすような前向きの姿勢を伝えられる志望動機にしましょう。前職に触れる場合でも、環境や給与面で不満があったから辞めたというような前の職場を非難する表現は一切使わないようにします。多くの職場や職種を経験してきた自分だからこそできる考え方や、応募先の業務内容の中で生かせるスキルがあることなどをアピールしていくことが大切です。
通信中です
しばらくお待ち下さい