自己PRと並んで書くのが難しいと思われている「志望動機」。ファーストインプレッションで応募企業を選定するから、書くのが困るということもあります。集めた情報で応募企業を精査しているところから、志望動機に書けることがたくさんあります。ここではもうひとつの壁である、採用担当者対策として書類選考が通るように書くためのコツをご説明しようと思います。
目次
履歴書を送付して採用面接のチャンスをつかみたいのであれば、志望動機に入社したらなにを実現したいのか、どのようなことで会社に貢献できるのか、具体性をもって自分の言葉で企業の採用担当者へ伝えなければなりません。
「貴社の理念に共感したから」「貴社の完工案件に魅力を感じたから」などというのはその企業だけでなくても使いまわしができるもの。採用担当者はそれを読んでも面白くもなんともありません。
志望動機とは企業の採用担当者が、もっとも重要視する項目のひとつです。面接に呼ばれても聞かれることですから、それも踏まえて自分の言葉で揺るぎないものにしておくことが肝要です。
未経験職種への応募はチャレンジするということです。やる気や情熱はあるのがあたりまえで、そればかり書いていても採用担当者にはなかなか響きません。応募した企業に興味をもったきっかけや、採用されたときのために自分で準備していることなどを記載しましょう。
いくら未経験だといっても、その企業に関わることやその分野について勉強しなければなりません。ネットで調べたりニュースを読んだり、その業界に精通している人に話しを聞いてみたり、知識を身につけておきましょう。
その会社に採用されたときに、どのような資格が必要になるかを調べて、その資格の勉強を始めても良いかもしれません。それはアピールポイントにもなりますし、その企業と同じ職種や業務に関わる企業にも応募するのであればなおさらです。
派遣社員の場合は契約満了や雇い止めなど、いろいろと気にしないとならないことがあって大変ですよね。それで正社員として働きたいと思っている人がほとんどだと思います。ただそれを正直に志望動機として書くわけにはいきません。
正社員としてより責任が重い業務にチャレンジしたい、派遣社員として多くの職場を経験して成長したい、スキルを身につけて磨きをかけたいなど、前向きかつ企業にもメリットになるような方向性を示しましょう。
企業の採用担当者は、転職回数が多い人を「飽きて辞める」「コミュニケーション能力が乏しい」など、マイナスイメージを持つことが多いです。転職回数が多いことは書き換えられませんから、志望動機でそのイメージを払拭できるようにしましょう。
いままでの職場の不満を書くのはまったくおすすめできません。今までの経験者数の多さから多様な経験のアピールやスキルの高さ、知見の広さなどをアピールして、転職回数の多さを、採用担当者が納得できる方向にプラス転換させましょう。
これを考えておくことで、「前職までの退職動機」を面接できかれても答えることができるようになります。転職に応募するときに書類を作成する際は、自分の言葉で書き、面接対策にもすることを心がけてください。